Q クレジットカード会社から、20万円の請求書が届きました。これほど高い買い物をした覚えがなかったので、家族に聞いてみると、中学2年生の息子がスマホのゲームで有料アイテムを購入したことがわかりました。
数ヶ月前、息子がアイテムを欲しいと言ったとき、1回だけの約束で、クレジットカード情報を入力して500円分のポイントを買ってやりました。そのときの情報がそのまま残っていて、カード払いを選ぶだけでどんどん買えてしまったようです。
息子はお金がかかるということがよく分からなかったと言っています。子供のしたことなので、契約を取り消すことはできないでしょうか。
数ヶ月前、息子がアイテムを欲しいと言ったとき、1回だけの約束で、クレジットカード情報を入力して500円分のポイントを買ってやりました。そのときの情報がそのまま残っていて、カード払いを選ぶだけでどんどん買えてしまったようです。
息子はお金がかかるということがよく分からなかったと言っています。子供のしたことなので、契約を取り消すことはできないでしょうか。
A 中学2年生の未成年者が親権者の同意を得ずに結んだ契約ですので、未成年者取り消しができると考えられます。
このオンラインゲームの契約には複数の業者が関わっています。支払方法により事業者は異なりますが、このケースについては、ゲームサイトの運営業者と消費者との間にプラットフォーム業者(決済代行業者)とクレジットカード会社が入っています。未成年者取り消しをする場合、ゲームサイトの運営業者に申し出る場合とプラットフォーム業者(決済代行業者)に申し出る場合があります。
未成年者による高額利用が問題になり、サイト運営業者がアイテムの購入画面で小学生でもわかるような確認画面を設けるようになりました。
年齢により購入の上限額を設けて、該当する年齢を選ぶと「おとうさん、おかあさんのおゆるしをえましたか?ほんとうのおかねがひつようです」などと表示して確認するようになりました。こういう確認画面を設けていた場合は、子どもが「親権者の同意を得た」とウソをついたとして未成年者取り消しに応じないケースもでてきています。
年齢確認で、購入額に上限のない成人を選んだ場合も同様です。
取り消しができるかどうかは、状況により異なりますので、できるだけ早くお近くの消費者相談窓口,弁護士会又は司法書士会ご相談ください。
子どもの高額利用のトラブルを避けるためには、保護者自身もゲームや決済の仕組みを把握し、子どもに持たせるスマホでは携帯電話のショップで課金できない設定にしてもらうなどの対策を講じておくことが大切です。
※プラットフォーム業者 Google、Apple等