令和6年度消費者市民力アップ講座(第5回)

2024年10月5日(日)に第5回消費者市民力アップ講座を開催しました。

「人生100年時代のグッドライフ ~地域で豊かに生きるには~」と題し、神戸大学大学院 人間発達環境学研究科の片桐恵子教授より人生100年時代の生き方についてご講義いただきました。

生産的活動としての就労と、市民活動や政治活動などの市民参加、生涯学習やボランティアなどの社会参加をバランスよく実践していくことが大切であり、社会活動と生きがいには相乗効果があるとのことです。講座の中では、具体的に自分自身の大切な人達を思い浮かべたりする作業もあり、人間は人間によって支えられている、最後は地域の身近な人との付き合いが大切になるということを改めて考えさせられた講義内容でした。

参加者からも、「今後の人生や周りの人々について考えるきっかけになった」「仕事だけでなく社会参加を心掛けハッピーに生きていきたい」などの感想が寄せられました。